楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

2014-09-03から1日間の記事一覧

いつかは七割方成功の釉薬を目指して!

釉薬の調合の話しをしたいと思います。 このブログでもいろいろな昔の釉薬の配合を紹介して来ました。釉薬の調合は絶えずその都度に記録しなければならないのは話した通りです。その場でやっておかないと、次の作業に気を取られて直ぐ忘れてしまうんです。で…

茶道に於ける初座と後座の付け加え

今日の「茶道に於ける初座と後座〜」のブログにて、言い忘れがありました。配役たる茶碗の役目です!初座のお軸から始まり、後座の花入には形では無くて、ストーリーがなくてはつまんない!みたいな茶道も知らないのに勝手なことを申している私ですが、 引き…

加茂川石じゃなくても焼いてみせるぞ!黒楽茶碗!

茶碗製作方法はいいから、早く黒楽茶碗を焼きたいんだよぉー!焼いて焼いて焼き捲りたいー!このエネルギー、早く発散させてよ!なんて言う皆さんもいますか?では、練習課題をプレゼントします。加茂川石はなかなか本物は入手困難だと思いますので、違う石…

遂に楽茶碗製作の上手くなるコツを!

エルガー協奏曲を何回も聞いて頂けましたか?クラシックが苦手な方もいるとおもいますが、まず我慢して聴いてみてください。同じ曲で同じ指揮者。そして同じチェロなんて滅多に比較できませんから! 聞くコツは自分が形振り構わず、指揮者になったつもりで聴…

茶碗作りの感覚を養うために!

この2〜3回位のブログは「感覚」ばかり続けて書いていますね! 感覚より、技術やデータが欲しいとの声が聞こえそうですが、ちょっとコーヒーブレ一クみたいな感じでご辛抱を! 技術やデータは誰でもわかるけど、感覚は茶碗作りに於いてはそれ以上に大事で…

茶道に於ける初座と後座。ストーリーの中の配役達

私は茶道を知らない上でお話するのも恐縮ですが、茶道に於いて初座の主役はお軸、後座の主役は花入と聞きました。 なるほど!茶道をされている方々はどのようなお軸を床に掛け、どのような花を花入に活けていらっしゃるのでしょうか?気になる所です。 有名…

赤楽茶碗と黒楽茶碗の造形の違い

赤楽茶碗と黒楽茶碗。形を作るまでは、何処が違うでしょうか?土が違うと言う人もいるでしょう。でもここでは条件を同じと仮定して、土も同じとします。ただ、赤楽茶碗と黒楽茶碗の造形の違いの問題です。難しい問題ですよね!一言では言い表せないのではな…

Copyright 2014 meiun All rights reserved.