楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

2014-09-30から1日間の記事一覧

楽茶碗製作者「迷曇」が使う道具紹介!

私が楽茶碗を製作している時に、茶碗の高台作りに絶対必要な道具を紹介したいと思います。茶碗製作のプロだから、それらしい道具を使っていると考えている方々がいらしたら、それは大きな間違いです。また如何にも勢いある削りをイメージされると思いますが…

円相は分からない。大円相なら!

以前にこのブログにて楽茶碗の「茶溜り」について私の考えは書きました。高麗系の茶碗に見られる見込みの円から楽茶碗の茶溜りが出来たのではないか?と言う内容だったと思います。円と言えば軸の「円相」がありますよね!ぐるっと筆で円だけを書いた軸。小…

カラスに水をかけたような黒楽茶碗

「カラスの濡れ羽色」。最近は余り聞かない色ですが、江戸時代はこの色合いが好まれていた感じがします。全ての作品とは言いませんが、楽家三代の道入並びに光悦の黒楽茶碗を見ると、その「カラスの濡れ羽色」を表現した黒楽茶碗があります。黒楽茶碗の黒色…

赤楽茶碗の焼きは兎に角データを取りましょう!

赤楽茶碗が好きな方へのアドバイス。 赤楽茶碗は焼く温度が黒楽茶碗より低いので、フイゴを使わずに気軽に焼けます。しかし、赤楽は反面黒楽より、何回も言っていることですが、難しい茶碗です。温度により赤の色は変わるし、味わいのある赤を発色させる難し…

Copyright 2014 meiun All rights reserved.