楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

2014-11-19から1日間の記事一覧

光悦の茶碗についての追伸

今日の光悦の茶碗についてのブログ内容で、波紋の「箱」や「茎(なかご)」について、どんな感じかが分からないといけないので、今イラストを書きました。※中茎と書きましたが、「茎」が正しいです。ごめんなさい!「箱」の波紋は台形が連なっているような刀の…

見えにくい楽茶碗の世界

今日は昨日YouTubeにアップした「粘土の動かし方」の実写動画を撮影しようと予定していましたが、デジカメの設定に1280×720(16:9)の設定がない!ハイビジョン設定はあるんですが、前にも話したようにPCにパワーが無いため、エンコード(変換)に恐ろしい時間…

新しい映像に向けてスタビライザーをゲット!

昨日、ついに「スタビライザー」を購入しました。「スタビライザー」とは、デジカメやビデオで動画を撮影するときに、手持ちで撮影すると、撮影している映像が手振れしますよね!その手振れを防止するために、オモリが付いている手持ち三脚と思ってもらえば…

光悦の楽茶碗について

昨夜に引き続き、今回は光悦の茶碗について話します。光悦の茶碗は、個性ある茶碗が多いですね!昨日の楽家三代の道入から比べると、形のバラエティも多いです。何故か?それは道入は楽家三代と言う重責の上に成り立っている陶工です。ですから、路線を外す…

楽家三代、道入(のんこう)の茶碗について

道入(のんこう)は、楽家三代の陶工ですね!この道入の茶碗の凄さは何か分かりますか?男性より女性から好まれる道入の茶碗ですが、造形的には柔らかい感じを受ける茶碗なので、女性から好まれるのも納得します。この道入の凄さは、まず技術なんです。その技…

今日の仕事は終わり!あっまだ紙芝居の編集が!

今日の仕事もやっと終わりました。 でも、夕食を食べてから今夜もYouTubeにアップする紙芝居の編集が待ってます。今晩は作る紙芝居の内容は粘土の動かし方です。楽茶碗は「成りに作りて」と言われます。あまりにも意匠が強すぎると、嫌らしくなるからなんで…

Copyright 2014 meiun All rights reserved.