楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

楽茶碗製作者「迷曇」が使う道具紹介!

私が楽茶碗を製作している時に、茶碗の高台作りに絶対必要な道具を紹介したいと思います。

茶碗製作のプロだから、それらしい道具を使っていると考えている方々がいらしたら、それは大きな間違いです。

また如何にも勢いある削りをイメージされると思いますが、それもまた間違いです。

動作はユックリとしっかり作り込みをしていくので、勢いはありません。

では、楽茶碗の高台作りに必要な必殺道具の紹介をします。

皆さんは、サンマルクカフェとかスターバックスにコーヒーなどを飲みに行くことがありますか?

それらの店に行ったら、木で出来たマドラーがありますので、それをもらってきてください。

アイスキャンディーのバーに似てますが、幅が半分のバーです。

スターバックスより、サンマルクカフェのバーの方がバーの厚さが薄いので使いやすいです。

さて、このバーで高台作りに道具となるのかが疑問だと思いますので説明します。

このバーは長次郎、宗慶、常慶、並びに道入は飛ばして、一入、宗入の高台作りにはとても重宝する道具となります。

これらの作品の高台脇(高台の立ち上がり部分)を見ると、畳付よりえぐれています。

そのえぐり作業に丁度良い道具なんです。

是非、サンマルクカフェやスターバックスに行くことがありましたら、木のバーを忘れないでください。

Copyright 2014 meiun All rights reserved.