楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

【一節切】の動画をアップしました。

今朝、室町~江戸初期に吹かれていた尺八の前身である【一節切】と言う笛の製作行程動画をYouTubeにアップしました。

茶碗専門な私ですが、楽茶碗と同時期にあった笛なので興味がわき、作った次第です。

まだ作りたい一節切はあるのですが、なかなか博物館から採寸の許可が下りず、待ちの状態ですので、その笛は今は諦めて現状でアップしました。

一休宗純雪舟織田信長等名だたる人々がこの笛を嗜んでいました。

製作はさほど難しくはありませんので、興味がある方は是非作ってみてください。

吹くのは難しいですが、音がで出すと何か時の風を感じると言うか、その時代らしい音色がします。

今回アップした動画はスナップ写真での動画です。

本来ですと、動画撮影したかったのですが、作業しながら動画撮影となると、一人ではアングルなどの問題もあり、スナップどなりました。そこは勘弁してください。


「一節切(HITOYOGIRI)」の作り方 MEIUN/迷雲

Copyright 2014 meiun All rights reserved.