楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

フイゴ無くして黒楽なし

今夜の予定では、縄文土器若しくは楽茶碗に古式の萩釉薬の試験焼成を予定していましたが、相棒が製作したフイゴのクリアランスが悪いため、その調整で時間を取られたため、次回となりました。

でも、焼こうとしていた縄文土器の破片はこんな感じです。(下の写真)

さて、そのフイゴは空気を送る木で出来た箱ですが、微細な空気を送ったり、強い空気を送ったり、また窯の中の圧力を感じるセンサーでもあるので、フイゴのピストンのクリアランスは非常に大事になるんです。

このクリアランスが悪いと、フイゴを吹く時には疲れるし、また窯内の圧力の状態が吹き手に伝わらないために微妙な焼き方が困難になるのです。

黒楽茶碗でフイゴ無くしてはあり得ない、大事な道具です。

楽茶碗でなくても、包丁加治、刀匠、タタラ作りに於いてはフイゴは無くてはならない道具。

この道具さえあれば、温度は簡単に上がります。

昔は温度が上がらなかったなんて言う人がいますが、そんなことはありません。

鉄まで溶かしてしまうのですからね!
楽茶碗を作る方は是非一台は持ってくださいね!

f:id:mei-un:20160223235157j:plain

Copyright 2014 meiun All rights reserved.