楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

黒楽茶碗の釉調のプロになろう!

黒楽茶碗の釉調のプロになりませんか?

プロになるのは簡単です。

まず、基本的なことですが、茶碗が焼けなければなりません。

すみませんが、そこからの話となります。

まず、加茂川石と白玉(フリット)の割合を100対10、100対20、100対30、100対40、100対50の黒楽釉を調合して、全て焼いて見てください。

色合いの違いがあります。

100対50の割合は乾山の黒楽釉の調合です。

楽三代の道入や光悦の黒楽茶碗をよーく観察してください。

各茶碗によって黒楽茶碗の釉調がことなりますよね!

この釉調を自分で焼けるようにしてください。

これが黒楽茶碗のプロになる早道です。

Copyright 2014 meiun All rights reserved.