楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

加茂川石を使っても、色は色々

黒楽茶碗の釉薬原料である加茂川石を酸化焼成で焼いたら、どんな色になるか想像出来ますか ?

ただの、色気もない茶色です。鉄分が少ない加茂川石ですと、下手をすると鶯色にもなります。

なので、加茂川石で黒楽を焼く場合は、必ず還元でなければなりません。

でも、還元だけで焼成を終わらしてしまうと、これまた真っ黒で色の深みがないんです。

サヤ焚きの場合は還元雰囲気が強くなりますのでしかたがないのですが、サヤ焚きでない場合は、後半から中性炎か酸化雰囲気で焼くと、色に味わいが出てきます。

その味わいとは、黒色の中に錆地が表れることや、黒釉の艶が落ちることにあります。

ただ加茂川石を溶かすことは、温度をあげれば誰にでも出来ます。

しかし、味わいある色に仕上げるには、その目指す色合いをしっかり持ち、そのように焼き上げなければならないのです。

みなさんも必ず出来ますので、あきらめないで、頑張ってくださいね !

Copyright 2014 meiun All rights reserved.