楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

動画の視聴、ありがとうございます!

昨日、YouTubeにアップした動画を見ていただいた方にお礼をしたいです。

何回も話していますが、今回の動画は今までの動画と異なり、撮影アングルを作りたい方が理解しやすいように、目線と同じアングルにしたり、生声にしたりと、難題が多々ありました。

できばえはまだまだですが、それなりに苦労はしました。もうオヤジなので記憶力は悪く、滑舌は悪い。

撮影中は話していながら、何を話したか分からなくなるなど、頭を抱えることばかりでした。

昨日はまだ光悦らしさは全く出てきませんが、光悦の「雨曇」の作り方が誰でも分かるように撮影していきますので、よろしくお願いします。

そうそう、昨日来てくださった縄文の方。縄文時代の背景の話を聞いて、いろいろな感覚が理解できたようです。

お仕事柄、手先が器用で製作には全く問題なし。

感性も優れ、これから来ていただけたら、ドンドンいろんなことを教えて、また学んで欲しいです。

本日は光悦の雨曇の第2動画を編集します。

次回の動画は二編に分かれますが、製作から少し離れ、光悦の意匠についての動画となります。

何故、茶碗の作り方に意匠のことを話さなければならないかと言えば、意匠が分からないと、いくら陶芸の技術があっても、似てもにつかない写しが出来てしまいます。

どうせ作るのらなば、光悦らしい写し茶碗を作ってもらいたいので、意匠の話を動画にした訳です。

アップしましたら、またお知らせします。

Copyright 2014 meiun All rights reserved.