楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

2015-01-13から1日間の記事一覧

オークションでのポイントを再び!

オークションで良い茶碗を見つけることは大変ですが、まだまだ出て来ると思います。でも、前にも話しましたが、箱書や箱、そして取引事項以外の内容は見る必要ありません。でも、出品者の取引履歴は相手の確認のために見てくださいね!これ必須!あとは茶碗…

このブログを見ている方が落としてくれたかな?

先日のオークションの黒楽茶碗、3400円台まで入札価格が上がっていましたが、その後の修了でこのブログを見ている方が落札したか気になります。あの茶碗は一万位でも十分参考書に成りうる茶碗です。もし、どなたかこのブログを見ているかたが落札したら、コ…

まとめはよろしくお願いします!

七輪を使った楽窯の件で、いろいろ順不同でブログを書いていてすいません!毎日バタバタ忙しく、移動中でも「あっ、これを言っておかなければ!」なんて言う感じてアップしていますので、混乱される方もいるのではないですか?意味が分からなくなったら、コ…

炭切りについて

炭切りは必ず行ってください!必要なものは、台にする板と竹割りナタのみです。竹割りナタは普通のナタより身幅が狭いです。ホームセンターなどにあります。炭切りの方法は私のYouTube動画で上げていますから、見てもらえばわかりますが、スナップを効かせて…

窯上部になる七輪に色味穴を開ける!

七輪を楽茶碗の窯とするには、レンタン用七輪を二個用意して、七輪を上下重ねて窯とします。そこで、上部逆さにする七輪に色味穴を開けなくてはなりません。この色味穴から焼いている茶碗の状態を見る訳です。七輪は柔らかいのでマイナスドライバーなどでゴ…

七輪のコーティングを剥がす作業を兼ねて燃焼を学ぶ!

七輪のことで注意事項がありました。新しい七輪は何か分かりませんが全体をコーティングしてあるようで、そのコーティングが燃焼するまで、相当嫌な匂いがします。ですので、換気には十部配慮してください!七輪を慣らすために、空焚きしても良いと思います…

2014年12月28日

昨年の12月28日にある茶道の社中の方々8人で1碗の赤楽を焼き上げました。 全くの楽茶碗の焼成に於いては素人の皆さんでしたが、最後まで協力し合い見事に焼き上げたんです。 本日、その時の写真をいただきましたので、ここに写真を掲載します。 始めか…

Copyright 2014 meiun All rights reserved.