楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

お待たせしました。YouTubeに動画をアップしました。

本日やっと光悦の黒楽茶碗「雨雲」の作り方の第1回目をYouTubeにアップできました。本当にお待たせしました。 第1作目なので、内容および解説や映像がまだまだ満足出来ない仕上がりですが、回を重ねるごとに内容を濃くしていきますので、今はご勘弁くださ…

明日は縄文時代にまっしぐら !

明日は縄文土器を作りたいと言う方が来ます。縄文土器が余程好きなんでしょうね ! どのような縄文土器を作りたいのかが楽しみです。このブログでも縄文土器の笛のことを書いたことがありますが、縄文文化は1万年と長く、早期、前期、中期、後期、晩期の各時…

少しづつ進行中。待っててください。

今週の日曜日、月曜日の猛暑で軽い熱中症になったらしく、微熱が多少あるオヤジです。でも、今編集している光悦の黒楽茶碗の作り方の動画のサムネイルも制作しようと欲を出し、余計に馴れないことをしたので知恵熱が出てしまいました。画像を切り抜くために…

桃山人に変身しよう !

本日、正式に楽茶碗を作る生徒さんの初授業でした。前半の90分は、桃山時代の各種のやきものに潜む意匠の勉強をしました。陰陽について刀の構え荒らしについて曲と直その他などなどこれらが分かると、博物館に行っても、茶席で茶碗を拝見しても、すぐ「お前…

この季節の窯焚きは気を付けて !

昨日今日は本当に暑いですね。 この季節、陶芸は本当に暑さで参ります。作っている時は夢中なので、暑いのは感じますが、それほど堪えません。しかし、その製作が終わった時、グタッと疲れが来ます。まして、楽茶碗を焼こうものなら、相当な覚悟がいります。…

本日は光悦の意匠についての撮影をしました。

今日は本当に暑いです。汗だくオヤジ。昼からの授業が終わり、一休みしてから今YouTubeにアップする茶碗の二回目の撮影をしました。何回撮影しても、聞き手がおらずの一人撮影は話がシドロモドロになります。頭では、これも説明しよう、あれも説明しようとど…

長次郎から光悦の作り方へ変更します。

昨日、長次郎の黒楽茶碗の作り方を撮影したのですが、どうしても光悦の茶碗についての問合せ割合が多いため、急遽光悦の黒楽茶碗である「雨曇」の作り方に変更しました。長次郎の作り方を期待されていた方には、本当にすいません。次回で、光悦が終わりまし…

長次郎の楽茶碗の作り方、再度撮影開始

今日はこれから長次郎の楽茶碗の作り方の撮影をしようと考えています。作りながらの説明はなかなか難しいのですが、やはり製作中の説明がしゃべり方は悪くても、リアルに伝わる感じがするので、頑張るしかありません。細かい手の動きがリアルに伝わりますよ…

黒楽茶碗の釉薬の厚みと調合

黒楽茶碗の釉薬の厚さはどのくらいだと思いますか ?「茶碗により違うんじゃないかな !」確かに仰る通りです。現代の黒楽茶碗は総じて、昔の長次郎作品の黒楽茶碗と比較すると、釉薬が薄く密度も違います。結論から言えば、長次郎作品の楽茶碗の見込みの釉薬…

長次郎の楽茶碗の作り方の動画を制作中です。

昨日、遂に念願であった動画の撮影が出来ました。アクションカムの問題、ステーの問題、またそれらを解決するために、ヘッドギャを改良してアクションカムを取り付けましたが、頭にカメラを装着していることにより、会話中に画面が振れる問題が発生したり、…

楽茶碗を作りたい方は来てください。待ってますよ。

今夜の授業で、来月から楽茶碗を作られる方がまた一人加わりました。その方のお友達がこのブログを見て下さっているようで、楽茶碗を教えてもらうならここが良いと聞き、来られたようです。お名前は知りませんが、このブログを見ていただいているお友達の方…

このロゼッタ懐かしいなぁ !

昨日ギターの風通しも終わり、またケースに納めました。ふと、懐かしく写真を撮ったのが、このロゼッタの模様です。シンプルで案外父親は気に入っていました。私も小さいながら花模様みたいなロゼッタは好きではなく、このシンプルなロゼッタが好きでした。…

遂にアクションカムのスタンドが出来そうです。

あれからいろいろ店を回り、やっとアクションカムを付けるスタンドをゲットしました。中古の照明スタンドと教室に何故かある自転車のアルミスタンドで何とか出来そうです。何故ここまで凝るかお話ししましょう。長次郎作と言われる楽茶碗には、二つの技法が…

アクションカムはまだ問題あり

少し前に、米軍の特殊部隊が使用する暗視スコープを付けるためのヘッドギャを改造してアクションカムを付けて楽茶碗の製作を撮影しようとしていたことを覚えていらっしゃいますか ?大風邪を引いたので、遅れていますがこの企画は止まってはいません。問題発…

中出阪蔵 1984年作 No,8000のクラシックギター

大風邪を引いて久々のブログです。ここに懐かしいギターがあります。 1984年製の中出阪蔵さんのNo,8000と言うクラシックギターです。ネックが通常は650mmだったと思いますが、このギターは特注品なので、ネック長は600mm。小さい頃にこのギターの作者である…

こんな物を被る楽茶碗師はいないよなぁ~ ! HX-a500

昨日ブログに書いたアクションカメラのヘッドギャのマウントをより使いやすくする改良を再度施し、やっと本当に完成しました。これを頭に被り、楽茶碗を作っている楽茶碗師とは、何か可笑しいというか、変と言うか、笑えますよね !だって、楽茶碗を作ってい…

誰のための社会なんだろう !

ふと、駅からKIOSK(キオスク)が消えて、何か不便と言うか、駅から人間の営みらしさが無くなった感じがしました。ホームからも駅員の姿はあまり見なくなり、今の日本は本当に便利になっているのかと思うのです。人件費を節約するために、正社員はドンドン減っ…

暗視ヘッドギャを改造してビデオ撮影をします。

今日、前から念願であった、ヘッドギャが完成しました。急にヘッドギャ何て言われても、意味が分かりませんよね !!実は前から楽茶碗のYouTubeにアップしたた製作動画で、気になっていたことがあるんです。まず、スナップ写真の動画ですので、テロップでも文…

一生付き合いたくない肺MAC症 ご用心

肺MAC(マック)症と言う病気は知っていますか ?2、3日前にたまたまテレビで見た番組で知ったのですが、最近、この病気が増えているようです。症状は長引く咳とタン。この箘はどこにでもある箘らしいのですが、体力が弱っていたり、抵抗力が無かったりしたと…

あらためて縄文笛を見ると !

先週焼いた縄文の笛の今ある作品の集合写真を撮ってみました。あらためて作品達を見ると、模様や形が自由奔放で良いです。 縄文土器と言うと、どうしても博物館や本で見る形を模写しますが、この作品達のように、その当時の空気感を出して作るほうが、何かそ…

楽茶碗の製作過程を説明音声入りで作りたい。

先程、ビデオライトを見に行って来ました。ンーン案外値段か張ります。皆さんに楽茶碗を作り方をより細かく映像化するために、どうしても今までの静止画からの動画ではなく、動画でヘッドセットマイクを着けて、説明しながら動画を撮影すれば良いなと思って…

京都の龍安寺、銀閣寺の石庭の砂

京都の石庭で有名な龍安寺、そして同じく銀閣寺。これらの石庭はとても綺麗ですね ! この美しい石庭に使っている白い石は何と言う石かご存じですか ?この細かい白い石は「白川砂」と言います。京都の白川で採取される砂なのですが、今は採取は禁止です。この…

明珍の火箸は良いですよ !

姫路にある明珍本舗をご存じですか ?火箸での風鈴や足の関節が見事に動く、銅板で出来ている海老などを作っています。前にも書いたか忘れてしまいましたが、今日は明珍本舗の凄さを書いてみたいと思います。まず、この「明珍」と言う名は平安時代の天皇から…

縄文の笛を焼きました。

今日は先日に依頼を受けた縄文土器の笛の焼きを行いました。どうですか ?なんか縄文の雰囲気が作品に出ていますよね !普段発掘される縄文土器は、薄茶色で余り黒い色を含んでいませんが、当時焼いた時は、全体が薄茶色ではなく、薄黒いムラがあったと思いま…

今日は久々に蹴ロクロを指導しました。

久々に今日は「蹴ロクロ」を生徒さんに教えました。名の通りに「蹴ロクロ」とは、ロクロの動力が電動ではなく、自分の足でロクロを蹴って回すロクロのことです。一番の特徴は、人力です。でも、現代なのに何故面倒な人力の蹴ロクロを使うかご存じですか ?電…

赤楽茶碗の注意点

久々に赤楽茶碗の作り方の要点を話したいと思います。まず、形の作り方はブログですので、割愛させて頂き、その形が出来た後からの要点を話しますね !まず、第一に赤土で作るか、それとも白土で赤楽を作るかを決めなければなりません。赤土で作る場合は、そ…

オバマ大統領、遂に広島の地に

今日はこれからオバマ大統領が岩国基地から、広島に入りますね !大統領の任期が終了するとは言え、現職アメリカ大統領が広島に来ることは、それだけで大きな意義があると思います。ニュースなどでは、大統領からのお詫びを言うかどうかと言う話題もあります…

たまにはバイク乗りたいなぁ !

今日は何かまだ疲れていますが、この動画を見て、久々にバイクに乗りたくなりました。このレースはマン島TTレースと言い、一周60キロに及ぶ公道レースなんです。それも場所によっては時速300キロ以上出し、路面もクローズドサーキットと異なり摩擦係数の高い…

今日は夜まで大変なオヤジ

今日のオヤジのスケジュールは目一杯。 これから午後一で授業があり、終わったら、直ぐに電車に飛び乗って今夜のセミナーのために現地に向かわなくてはなりません。でも、昨日の縄文時代の石器採取で何か疲れぎみ。やはりmonsterですかね !今夜の縄文時代の…

縄文時代の石器を採取しに

今日は明日の夜の縄文の笛の講義を任して頂きましたので、その参加者の為に少しでも縄文時代の感覚を味わっていただきたい思いで、縄文時代中期の石器を採取しに行ってきました。縄文中期ですので、今から約6000年も前の石器となります。石器にはいろんな種…

Copyright 2014 meiun All rights reserved.