楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

楽茶碗の焼成技法を使った七輪での焼締作品

今日は後半から相棒に七輪とフイゴを使って焼く「焼締め」を教えます。

この焼締めは、釉薬を使わず炭が燃えたカスである灰をフイゴの操作によって焼いている作品に如何に振りかけて焼くかに作品の良し悪しが関わってくる焼きです。

要は作品に付いた灰をフイゴで吹いて高温にして融かしてしまうんです。

だからフイゴの吹きも大変です。

この焼きでは、フイゴの吹き方としては、「灰落とし」と言う吹き方をフイゴ吹きの途中に入れて吹きます。

イメージで語れば、通常は「ぼー、ぼー、ぼー」と言う感じですが、灰落としが入ると「ぼー、ぼー、ぼ、ぼ、ぼ、ぼー、ぼー」となります。

何となくてすがイメージは分かりますよね!

果たしてどうなるやら!

誰でも出来ますが、根性だけは必用な焼き方です。

楽茶碗の焼きの技法はいろんな焼きに使えるんです!
f:id:mei-un:20141018115100j:plain

Copyright 2014 meiun All rights reserved.