楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

楽茶碗の窯焚き、もう1つの注意点!

楽茶碗を焼く時には、火床をしっかり作ることは説明しましたね!

ここからが、もう1つ厳密には注意点があります。

窯の中に入っている茶碗は、それまでいくら乾燥させても水分はあります。

その水分がまだある茶碗を、一気に火力を上げてしまうと茶碗は破損してしまいます。

では、いつその水分が抜けるかなんですが、楽窯や七輪楽窯にて上部の熱が逃げる場所に用心して素手をニギニギ(指同士を擦る)してください。

決してそのまま素手を動かさないで窯の上部にかざしてはいけません!

指を動かさないと火傷します。

ニギニギすると、汗を手のひらに感じるようであれば、まだ水分が窯もしくは、作品にあるので温度を上げることはできません。

ニギニギしても、手のひらがサラサラしたら、完全に水分は抜けているので、温度を上げても問題はありません。

その時、窯の中の作品が見れれば、赤楽は白粉の白から黄色になりはじめているか、黄色くなっています。

また、黒楽においては、一切色で判別は出来ません。

手のひらのニギニギだけで判断します。

Copyright 2014 meiun All rights reserved.