楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

懐かしいマッハⅢやRX250、そしてNSR250R

急に昔のバイクのことを思い出しました。若い頃っていいですよね!

若気のいたりでいつも「死んだら死んだ時のこと!」なんて思っていました。

自動二輪の免許(今は大型というのかな?)を取って最初に買ったのが、川崎のマッハⅢと言うバイクでした。

このバイクはホンダの750ccに対抗するために作られたバイクで、500ccなのに兎に角早くて、速さだけのじゃじゃ馬バイクでした。

私のは初代のドラムブレーキではなく、ディスクブレーキになったオレンジ色のマッハⅢでした。

しかし、ディスクブレーキになってもブレーキは危機が悪く、カーブは曲がらない。

正にかっとびバイク!

アイドリングは「ババンバンバン」と言う安定していないアイドリング音で、飛ばすと白煙モウモウなんです。

二本のマフラーから白煙が渦巻いて出てきます。

だから、1キロ後方からでも、ここを走ったと分かるほどマッハⅢの匂いがするバイクでした。

そして、このバイクはクラッチをつなげてからでも、アクセルんを一気に回すと直ぐウイリー走行(前輪が上がって走る走行)になってしまうんですよ!

二速に上げても同じです。

このバイクを買った何人かの友人の内、半数の友達はこのバイクで亡くなりました。

同時はこんなレーザーまがいのバイクが売られていた時代でした。

バイクに興味がないかたは退屈でしょうが、ヤマハのRX250、350と言うバイクもありました。

このバイクもよく交換して乗り回しましたが、車体が125ccクラスの大きさで取り回しが軽く、直ぐウイリーしました。

今はもう市場には無いでしょうね!
川崎のRS750も懐かしいバイクです。

ホンダのCB750や川崎のRS750共に安定性があり、後ろのダンディムステップをがカルカリ言う位バイクをバンクさせても良く走るバイクでした。

バイクは気持ち良い乗り物です。また怖い乗り物でもあります。

今、全く乗る暇がなく、置物状態になっているバイクがあります。

ホンダのNSR250Rの乾式クラッチのバイクです。このバイクはマフラーを市販レーサーのRS250Rのマフラーに交換し、キャブやハンドル、ステップ等を交換して乗りやすくしてあります。

でも、今は置物!

早くまた乗れるようになりたいなぁ~!

でも、エンジンもフルオーバーホールしなければ走らないかもね?

Copyright 2014 meiun All rights reserved.