楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

楽茶碗を作りたい方は来てください。待ってますよ。

今夜の授業で、来月から楽茶碗を作られる方がまた一人加わりました。

その方のお友達がこのブログを見て下さっているようで、楽茶碗を教えてもらうならここが良いと聞き、来られたようです。

お名前は知りませんが、このブログを見ていただいているお友達の方に、このブログを通してお礼を言わせていただきます。ありがとうございました。

当のご本人も勉強意欲は大変あり、私としてもとてもうれしく思います。

他でも楽茶碗を勉強したい方々がいましたら、是非気軽に教室に来てください。

とことん楽茶碗のことを教えます。長次郎作品の作り方、光悦の作り方、ノンコウの作り方。

釉薬の作り方もです。
石を砕いたり、その砕いたり石を石臼で摺ったり、調合して釉薬を作ったり。

まだまだありますよ。焼きです。
焼きもいろんな焼き方や窯があります。

燃料にする炭もいろんな種類の炭を、作品により使い分けるんです。

それも、全て実際にしてもらいます。私は横でどのようにするかの見本をするだけです。

その後は、横で「どうする、こうする」を言ってるだけです。

大事なところを私がやってしまったら、全く意味がありません。本人が全てやってこそ、自分が作って、自分が釉薬作って、それを施釉して焼く。

これこそが、自分の茶碗でしょ ?
だから私は手伝いません。指導だけです。

でも、私がやって来た全てを教えますよ。初めから全てを教えたいのですが、そうすると、聞いている人は、何がなんだか分からなくなります。

なので、理解するごとにどんどん難しい技術を教えて行きます。そうすれば頭の中が混乱しませんからね。

慣れて来たら、私から質問もバンバンするんです。

「この茶碗を焼きたいのなら、何処に注意する ?」、「焼き方は ?」何て言う感じです。

楽茶碗は偶然に良いものが出来るのではありません。99%管理されていて、その管理体制で焼ききるのです。

確かに神の助けもあります。その場合は120%とか150%の焼きに上がるだけで、偶然に良いものが出来るのではありません。

そんなことを全て学んで欲しいのです。
そして私より良い楽茶碗を焼いて欲しいのです。

ですから、意欲ある方は是非きてくださいね。

【迷雲の陶楽陶芸教室】
陶楽陶芸教室(東京都新宿区)-楽茶碗師『迷雲』の教室

Copyright 2014 meiun All rights reserved.