楽茶碗は大嫌い!? でも茶碗を焼きに焼きまくる男『迷雲』のブログ

楽茶碗の製作は地味で熱いなどシンドイことばかりですが、楽茶碗師『迷雲』が製作を通して感じたこと、知っていること、時たま脱線したこと(いつもかな?)を書き綴っていきます。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

見たい茶碗があったら、学芸員にアタックのみ!

昨日、打合せもありましたが、ある資料館にて所蔵品の茶碗2碗をこちらからオーダーして見せてもらいました。このオヤジのことですから、どんな貴重な茶碗でも容赦はしません。叩いて焼きを確かめたり、なめ回すようにじっくり観察。なるほど、なるほど。見…

楽茶碗の話ではないけど、壷は安いよ!

先程、ヤフオクにて楽茶碗を確認したら良いものが無かったので、浮気して備前を見たら1つだけ良い壷がありました。今は壷が信楽にしても備前にしても買い時期なんです。何故ならば住宅事情により、壷は買い手がいないため、昔より凄く安くなっているんです…

オヤジの今年の挑戦!

オヤジの新たな今年の挑戦として、関東~北海道の方々で黒楽を焼くために加茂川石を使用しなくて他の岩石で黒楽を作ることを考えています。もちろん、その他の地方でも問題はありませんが、加茂川石の入手はなかなか難しい問題もあります。そこで関東から産…

我らは楽茶碗のチーム!

本日は、別件の仕事でビデオ撮影をしたかったのですが、天気が悪いので中止。なかなか思うようには進みません。フイゴの製作も湿度が高いので、次の行程である。サイトの板の溝切りも出来ず。今日はまた書類作りになりました。書類作りと言っても、何時も事…

楽茶碗の見方はなかなか知らない方々が多い。だからしっかり技法を学ぶ!

本日は15時から色々な関係者との打合せがあり、バタバタしておりました。楽茶碗の話しもその中で上がりましたが、楽茶碗のことはなかなか知らない方々が多いと感じました。それもそうですよね!過去の名作の銘とか、楽代々の作品とか光悦の作品銘は知ってい…

茶碗には初めから優品と一般品がある

桃山時代~江戸初期のやきものの作品を見ていると、明らかに量産品と特別品があります。楽茶碗では一窯で一碗を焼くことは当たり前ですが、大窯や登窯でも窯口近くに作品を窯詰めするなどして、特別品を焼いていた感じがします。なぜなら、瀬戸黒、志野、黒…

コメントに寄せられた窯のこと

昨日、『2014年12月28日』と題したブログにコメントを頂きました。その方は、七輪改良楽窯でも、七輪を二個上下に重ねた窯ではなく、写真の窯は上部が違うのでは?というご質問を受けましたが、確かに違うのです。写真から違いを見抜く目に嬉しさを感じまし…

オークションでのポイントを再び!

オークションで良い茶碗を見つけることは大変ですが、まだまだ出て来ると思います。でも、前にも話しましたが、箱書や箱、そして取引事項以外の内容は見る必要ありません。でも、出品者の取引履歴は相手の確認のために見てくださいね!これ必須!あとは茶碗…

このブログを見ている方が落としてくれたかな?

先日のオークションの黒楽茶碗、3400円台まで入札価格が上がっていましたが、その後の修了でこのブログを見ている方が落札したか気になります。あの茶碗は一万位でも十分参考書に成りうる茶碗です。もし、どなたかこのブログを見ているかたが落札したら、コ…

まとめはよろしくお願いします!

七輪を使った楽窯の件で、いろいろ順不同でブログを書いていてすいません!毎日バタバタ忙しく、移動中でも「あっ、これを言っておかなければ!」なんて言う感じてアップしていますので、混乱される方もいるのではないですか?意味が分からなくなったら、コ…

炭切りについて

炭切りは必ず行ってください!必要なものは、台にする板と竹割りナタのみです。竹割りナタは普通のナタより身幅が狭いです。ホームセンターなどにあります。炭切りの方法は私のYouTube動画で上げていますから、見てもらえばわかりますが、スナップを効かせて…

窯上部になる七輪に色味穴を開ける!

七輪を楽茶碗の窯とするには、レンタン用七輪を二個用意して、七輪を上下重ねて窯とします。そこで、上部逆さにする七輪に色味穴を開けなくてはなりません。この色味穴から焼いている茶碗の状態を見る訳です。七輪は柔らかいのでマイナスドライバーなどでゴ…

七輪のコーティングを剥がす作業を兼ねて燃焼を学ぶ!

七輪のことで注意事項がありました。新しい七輪は何か分かりませんが全体をコーティングしてあるようで、そのコーティングが燃焼するまで、相当嫌な匂いがします。ですので、換気には十部配慮してください!七輪を慣らすために、空焚きしても良いと思います…

2014年12月28日

昨年の12月28日にある茶道の社中の方々8人で1碗の赤楽を焼き上げました。 全くの楽茶碗の焼成に於いては素人の皆さんでしたが、最後まで協力し合い見事に焼き上げたんです。 本日、その時の写真をいただきましたので、ここに写真を掲載します。 始めか…

七輪の加工

七輪の話をしたいと思います。楽茶碗を焼くためには、レンタン用七輪を二個用意してください。レンタン用七輪とは、レンタン炭を燃料とする円筒形の七輪です。決して通常のアサガオ形の使用者は買わないでください。また、注意点としては中国製品の七輪は耐…

現在楽茶碗を焼いている方々にアドバイス

このオヤジのブログを見て楽茶碗をやられている方々に再度炭について念を入れてアドバイスがあります。初めの内は、燃料となる炭はオガクズ成形炭を使ってください。この炭のメリットは単価が安いことと、爆跳(炭がパチパチ飛び散ること)がほぼ無く、また火…

我愛機のToughbookと外出

今日は三連休の最終日ですね! 皆さんはノンビリお過ごしでしょうか?オヤジは、今日は向付の打合せです。珍しく我愛機のToughbookを持って出ています。いつ見ても何と無骨なPCでしょうか? i5のCPU搭載のToughbookが欲しいですが、未だにCore DuoのToughboo…

ミルスペックのゴムバンド?

先日、オヤジの書類管理は普通のファイルではなく、アメリカのようなキャビネットに単にバサバサ入れるペーパーフォルダーを使用していると話した通りなんですが、ペーパーフォルダーは厚さの場所を取らないための利点と紙の止め金具を左右上に付けると、左…

ヤフオクの品はどう見れましたか?

ヤフオクの黒楽茶碗と、参考までですが「円空」の一行書はいかがでしたか?黒楽茶碗も「こんなもんなの?」なんてガックリした人もいるかな?あの茶碗は黒楽釉の下に下処理をして、手間をかけています。また、一般な受けが良い左右均等な造形にしておらず、…

『円空は好きですか?』

ヤフオクを今見ていたら、楽茶碗ではありませんが、江戸時代の仏像作りの円空の一行物がありました。「火の用心」内容が良いです!円空らしい!シンプル!書体も見事です!このオヤジが欲しい一品です! http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aI…

皆さんも世界に発信してください!

おはようございます!朝は寒いですね! 早く暖かくならないかなと思いますが、寒さはこれからが本番。インフルエンザも流行っていていると言いますので、皆さん気を付けてください!話は変わりますが、私のYouTubeの動画も100本となり、今日も海外から登録し…

紹介したヤフオクの黒楽茶碗について!

今ヤフオクの紹介した黒楽茶碗。高さ6.9 口径13.9 高台径5.9茶溜りは大きめ 茶碗の高台内を見ると青く光る部分あり、江戸中期の趣あり五山の動きも嫌らしさがなく、茶溜りも既成概念にとらわれておらず、江戸初期の織部黒や黒織部の茶溜りの径がありそう。 …

13日までのヤフオク情報です!参考書に!

13日の21時までのヤフオク黒楽出品ですが、この位の金額なら楽茶碗の参考書には充分なります。落としても良いと思います。 そして、この黒楽位の茶碗を焼けるように頑張ってください!価格にしては良い茶碗ですよ!http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/au…

『「楽焼」から「楽茶碗を焼く」へ』

焼きの話が続きますが、もう一点大事な事があるので話します。それは、「楽焼き」と「楽茶碗の焼成」とは全く次元が違うと言うことを覚えておいてください。楽釉を含める低温釉薬は、やろうと思えば七輪を改造した楽窯で、温めた茶碗を窯に入れれば10分もか…

『焼きの辛抱を身につけよう!』

今日はサンマの焼きを話しましたが いかがでしたか?賛同してくださっている方もいれば、俺はサンマを焼くためにこのブログを見ているんじゃない!と言う人もいるかもしれませんね!でも、皆さんをからかうために書いている訳では全くないんですよ!これから…

『サンマ二匹で楽茶碗の焼きの疑似体験を!』

皆さんのご自宅には台所にレンジはありますね!当然魚を焼くグリルは付いていますよね?IHの方は無理ですが、解凍サンマを二匹買って来て、焼きの練習が出来ます。二匹一度に焼くのではなく、まず、一匹をグリルの最高の強火で焼いてください。焦げ目がしっ…

アガスタ片麻岩で楽茶碗を焼きたい!

ふと、アカスタ片麻岩と言う岩石が欲しくなりました。オヤジになっても物欲は落ちなくて困ったものです。このアカスタ片麻岩、皆さんはご存じですか?ただの花崗岩が高圧変成したただの岩なんですが、地球上で一番古い岩石と言われているんです。地球の誕生…

フイゴ作りのオヤジと容赦しない強いオヤジ

本日のフイゴの製作場所は、吸入弁の付く両サイドの板に溝を彫る作業でした。その両サイドの板の溝とフイゴ本体の板が合わせられます。この部分はじっくりノミでの作業となります。面倒ですが、一番空気の圧力の負荷がかかる所ですから、しっかり作業してく…

『玉付けて!』

このオヤジが今年にやりたいことは、楽茶碗を焼きたい方々を集めて、各々が楽茶碗を焼成を実体験してもらうこと。実体験に参加できない方々には、ヘルメットをオヤジが被り、そのヘルメットにアクションカメラを付けて、リアルに焼きを同じ目線で見てもらう…

どのように楽茶碗を自分のものにするか!

本日は昨日の書類作成の疲れが溜まり、何故か眠いです。再三書いていますが、皆さん、☆印やコメントありがとうございます。個々の細かいことまでご返事出来るかどうかはわかりませんが、皆さんが役にたつことはなるべく返答していきますので、漠然とわからな…

Copyright 2014 meiun All rights reserved.